【前回の記事】

3.☆Let’s Remake☆ボロボロベンチ! [#1]材料を揃えて、組み立てに備えよう!!!

3.☆Let’s Remake☆ボロボロベンチ! [#2]しっかり土台!足部分の組立から。。。

3.☆Let’s Remake☆ボロボロベンチ! [#3]またもやアクシデント!?座面部分の作成♪

3.☆Let’s Remake☆ボロボロベンチ! [#4]遂に完成なるか!?ボロボロベンチのリメイク♪

 

 

~足部分の様々な組み方~

さあ今回は、

 

応・用・編!!!

 

と、いうことで、、、様々な組み方をご紹介します!

 

まずは、今回組み上げた足部分をもう一度見てみましょう♪

 

~足部分のおさらい~

 

↓パイプの穴加工及びボルト足

 

<ポイント>パイプの加工処理が少し手間ですが、コスト的には一番!平面ではぐらつきも特になし!!!

 

次は、同じ足部分でまた違った方法で組み上げてみました!

同じ作品でも金具一つ変わるだけでまた違ってきます♪

皆さんも是非参考にしてください。

 

それでは行ってみましょう!!!

 

~応用編~

 

↓こちらは水平調整タイプになります。

 

↓接続方法も簡単! ビスを締め付けるだけ。

 

 

「15-1R-500」

「15-1R-500A」アンカー固定穴付き

 

 

↓こちらはキャスタータイプです。

こちらも、水平調整タイプと同じ仕様ですが、キャスターになっているので移動が可能!

 

 

「14-1R-65」

「14-1R-100」

 

 

この様に、同じ組み上げ方でもこの様に沢山の組み合わせがあります。

 

今回は組上がりの関係上使用は出来ませんでしたが、下記の金具も組上がりによっては使用が可能になります!

 

 

「15-2L-500-Y」,「15-2L-500A-Y」

 

 

 

 

 

「S-15-3Y-500」,「S-15-3Y-500A」,「S-15-13Y-2000B」

 

 

 

 

「S-15-2L-500-T」,「S-15-2L-500A-T」,「S-15-2L-2000B-T」

 

 

前回の、ベンチ製作でも「水平調整金具」を使用しています!!!

2.単管パイプで簡単に作れるDIYベンチ [#4]斜面に設置する際の水平調整の仕方!

 

 

「S-15-1A-500」,「S-15-1A-500A」,「S-15-1A-2000B」

 

 

 

様々な、足・固定ベース等を参考にして、良いDIYライフをお送りください!!!