自分で厄除けの音を作ってみませんか!!!
昔から風鈴の音は涼しさ や 厄除けの音とされていたそうです。 (信ずる者は救われる)
1年365日、貴方を風の力で厄除けの音を出して、しっかりとお守り致します。
工作マニアの廃材利用 パイプ工作では短い廃材が多く出ます、簡単な風鈴製作をして見ませんか???
単管パイプ風鈴分解 廃材パイプの長さで音が変わります♪♪♪
使用部材と工具
単管パイプ 短廃材
鐘や風鈴などの中についているおもりのことです。
風鈴の「舌(ぜつ)」には糸を通して短冊などがつけられており、風を受けると舌がお椀型をした外身に当たり涼しげな音が鳴ります。材質によって音が変わり、金属製の南部風鈴や高岡風鈴はリーンと高く鳴り、ガラス製の江戸風鈴はチリチリチリと鳴ります。
舌(ぜつ)12×16ワッシャー使用しました。
キャップの芯にドリルで穴あけ(3~4mm)1ケ所
適当な針金で加工
単管化粧キャップ 錆の強く加工性も良い、亜鉛合金製をお奨めします。 11-1C-Z
OPPテープ48mm透明を折り貼り付け合わせる 短冊作り
OPPテープ(短冊)に好きな模様を書き込む(マジックインキ)
全体構造(パイプの長さでぜつの位置を決める)
単管パイプ風鈴完成
風鈴設置
昔から風鈴は涼しさや厄除けの音とされていたそうです。 (信ずる者は救われる)
1年365日、貴方を風の力で厄除けの音を出して、しっかりとお守り致します。
仮称 厄除け風鈴