【前回の記事】

2.単管パイプで簡単に作れるDIYベンチ [#1]パイプの塗装をペンキで試す。。。

2.単管パイプで簡単に作れるDIYベンチ [#2]ベンチの要!座る部分の組立♪

 

 

~組み立て2段階目~

 

1、ベンチの座る部分の組立 ※済

2、ベンチ足とベンチ下の補強部分の組立 ※今ココ!!

3、水平調整金具の取付と水平を取る

 

~おさらい~

前回は、ここまで出来ました!

今回は、ここから足部分の組立を開始します!

 

 

2、ベンチ足とベンチ下の補強部分の組立

まず、四隅の「Z-5-3Y」に単管パイプを挿入していきましょう!

 

↓1本、2本。。。これも必ず仮止め!!!

 

 

↓3本、4本。。。こっちも必ず仮止め!!!

<ポイント>この足部分が、いかにベンチが安定するかが重要になってくるので慎重にやってます。

※この足部分、斜面に設置することを考えて左右で約30mm長さの差を出してます。

 

 

↓次に補強部分を作ります。

 

↓真ん中の貫通部分は仮止めしないように、両端をジョイントします。

これだけだと、何に使うかわからないですよね。。。(笑)

 

 

↓全部で二つ作ります。

写真映えしてるのか、かん太の「Z-3-2T」が輝いてる~~~!(笑)

 

 

↓真ん中に、あの(一番見栄えの悪かった)単管パイプを接続します。(笑) ※分からない方は[#1]を参照ください。(笑)

 

 

↓これを持ち上げて、仮止めしていた四隅に入れます。

はい、ここでまたアクシデント~、、、一気にジョイントしたらパイプのペンキ塗装がはがれかけました。。。(笑) 学ばないバカとはまさにこのこと。。。(笑)

今考えると、もっと良い組み立て方があったような・・・いや、もう後ろは振り返らない!(笑)

 

 

<ポイント>皆さんは、慎重に行ってください!一番最初に仮止めした四隅にチリが合うように、四隅は弱めに仮止めした方がいいかも!?

 

 

↓モチベーションを取り直して、、、仮止め!仮止め!仮止めえぇぇええ!!!(笑) 

 

 

↓水平を取れてるか等、細かい調整をした後に本止めを行いました。

そうです。一番見えにくい所に一番見栄えの悪いパイプを使うという知恵。(笑)

 

ここまで来たら、あと一息!!!

 

 

はたして、水平調整金具を使って斜面にベンチを設置できるのか!?

それでは、次回もお楽しみに~♪